青い池だけじゃない! 冬の北海道 美瑛観光を1泊2日でとことん楽しむドライブコース | 北海道 富良野・美瑛 | おすすめ旅行プラン・モデルコース

出発地 出発地を選択
東京発 東京発
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
青い池だけじゃない! 冬の北海道 美瑛観光を1泊2日でとことん楽しむドライブコース

青い池だけじゃない! 冬の北海道 美瑛観光を1泊2日でとことん楽しむドライブコース

更新日:
2021年3月1日

18,343

views

冬も魅力いっぱいの美瑛町。温泉に絶景、パワースポットからアクティビティまで、とことん美瑛を楽しむ1泊2日のドライブコースをご紹介します。移動距離が少ないので、冬道が不慣れな方でも無理なく楽しめるコースです。

1日目

1 旭川空港

2 あさひかわラーメン村

ラーメンに特化したフードテーマパークで腹ごしらえ!

あさひかわラーメン村

旭川で食べたいご当地グルメといえば旭川ラーメンが人気です。1996年、ショッピングモールの一角に造られた「あさひかわラーメン村」は、北海道三大ラーメンの1つに数えられている旭川ラーメンを存分に堪能することが出来るラーメンのテーマパーク。地元旭川では誰もが知る実力派8店が軒を連ね、しのぎを削っています。ミニサイズのラーメンを用意している店舗もあるので、お店をはしごして食べ比べることも可能。あさひかわラーメン村神社や顔出しパネル、フォトスポットなどがあるので、混み合う時間帯でも写真を撮りながら楽しく過ごせます。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 あさひかわラーメン村
住所 北海道旭川市永山11条4丁目119-48
電話番号 0166-48-2153
アクセス 旭川空港より車で約25分
営業期間・時間 11:00~20:00
平均滞在時間 40分~1時間
関連サイト あさひかわラーメン村

約40分

3 クリスマスツリーの木

冬にこそ見たいメルヘンチックなスポット

クリスマスツリーの木

なだらかな丘が続く美瑛の冬は一見何もないように感じますが、静寂に包まれた一面の銀世界は息を飲むほどの美しさ。たった1本の木にも名前が付き、多くの観光客が足を運んでいます。マイルドセブンの丘やセブンスターの木、ケンとメリーの木など、周辺にはいくつもの有名な景色があるなか、冬に特におすすめしたいのは「クリスマスツリーの木」。畑の中にぽつんと1本佇むトウヒの木で、上部の枝付きが星形に見えることからいつしかそう呼ばれるようになったそう。名前からして冬にぴったりの景色です。木の周りの畑は私有地のため立入禁止です。少し離れた道路から撮影してくださいね。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 クリスマスツリーの木
住所 北海道上川郡美瑛町字美馬牛
電話番号 0166-92-4378(美瑛町観光協会)
アクセス 旭川空港より車で約25分
JR美瑛駅より車で約10分
平均滞在時間 20分~30分

約9分

4 拓真館(たくしんかん)

美瑛の美しさを世に知らしめた写真家・前田真三のギャラリー

拓真館(たくしんかん)

美瑛の風景に溶け込むようにひっそりと佇んでいる拓真館は、日本の風景写真家である前田真三(1922-1998)の作品を展示している無料のギャラリー。建物は廃校となった小学校の体育館を利用しています。靴を脱いで入るギャラリーは、肩肘張らずにのんびりと鑑賞できる雰囲気。ヨーロッパを思わせる富良野・美瑛の田園風景に惚れ込み、四季の美しさを丹念に切り取っていった氏の作品はどれもこれも見ごたえあり。北海道の美しさを多くの人に伝えています。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 拓真館
住所 北海道上川郡美瑛町字拓進
電話番号 0166-92-3355
アクセス JR美瑛駅より車で約15分
営業期間・時間 5月~10月 9:00~17:00、11月~4月 10:00~16:00、※2月~4月は閉館 
年中無休
料金など 入館無料
平均滞在時間 1時間
関連サイト ようこそ! 拓真館のトップページ

約20分

5 青い池

まるで絵画のような美しさ! 世界が感嘆する美瑛ブルー

青い池

米国Apple社がMacintosh OSXの壁紙の1つに採用したことからその美しさが世界中に知られることとなった青い池。ブルーリバーの異名を持つ美瑛川が堰堤に流れ込み、絵画のように美しいコバルトブルーの池ができあがったと言われています。カラマツや白樺の木が水没し立ち枯れた様子も幻想的。真冬には雪が積もり全面結氷してしまいますが、夕方からのライトアップでロマンチックな雰囲気を楽しめます。様々な照明パターンが用意されており、約10分で1つのストーリーを表現しています。昼と夜、それぞれに美しい表情を見せてくれる青い池。ホテルのチェックインを挟んで、夜にもう一度足を運ぶのがおすすめです。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 青い池
住所 北海道上川郡美瑛町字白金
電話番号 0166-92-4378(美瑛町観光協会)
アクセス JR美瑛駅より車で約20分
営業期間・時間 ライトアップ期間:2019/11/1~2020/4/30
ライトアップ時間:11/1~12/31 17:00~21:00、1/1~2/29 17:30~21:00、3/1~3/31 18:00~21:00、4/1~4/30 18:30~21:00、4/1~10/31 18:00~21:00 ※悪天時中止の場合あり
平均滞在時間 30分
関連サイト 白金青い池  一般社団法人 美瑛町観光協会

約6分

6 白ひげの滝

美瑛川に流れ落ちる落差30mの潜流瀑

白ひげの滝

十勝岳連峰の地下水が溶岩層の割れ目から染み出し美瑛川へと流れ込んでいる潜流瀑(せんりゅうばく)。日本では珍しい滝の1つで、落差30m・滝幅40mの大きさです。ブルーリバーの異名を持つ美瑛川の青さも美しく、橋の上から青と白のコントラストを楽しめます。夕方からは一年を通してライトアップが点灯。白金温泉街の入り口にあり宿から歩いて行くこともできるので、夕食後や早朝など雰囲気の異なる滝を気軽に見に行くことができます。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 白ひげの滝
住所 北海道上川郡美瑛町字白金
電話番号 0166-92-4378(美瑛町観光協会)
アクセス JR美瑛駅より車で約30分
営業期間・時間 11/1~12/31 17:00~21:00、1/1~2/29 17:30~21:00、3/1~3/31 18:00~21:00、4/1~4/30 18:30~21:00、4/1~10/31 18:00~21:00 ※悪天時中止の場合あり
平均滞在時間 30分
関連サイト 白ひげの滝 一般社団法人 美瑛町観光協会

約5分

7 びえい白金温泉

18:30頃 青い池にもっとも近い源泉かけ流しの天然温泉が楽しめる温泉郷

びえい白金温泉

美瑛最大の観光地・青い池にもっとも近い温泉郷「白金温泉」。5軒の宿泊施設と1軒の日帰り入浴施設があるこぢんまりとした温泉郷です。小さいながら効能は抜群で、別名「杖忘れの湯」と言われるほど。どの施設も緑色のにごり湯で、温度調節のための最低限の加温・加水をしているのみで、源泉かけ流しの天然温泉を楽しむことが出来ます。青い池までは車で6分、白ひげの滝までは徒歩で行ける距離。チェックインを済ませてから散策に出かけたり、夕食を食べてからライトアップを見に行ったりと、自由にスケジューリングできるのが最大の魅力です。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 びえい白金温泉
住所 北海道上川郡美瑛町字白金温泉
電話番号 0166-94-3025(白金温泉観光組合)
アクセス JR美瑛駅より車で約30分
関連サイト びえい白金温泉観光組合|北海道美瑛白金温泉地区観光情報満

約20分

2日目

8 展望花畑 四季彩の丘

10:00頃 迫力満点のスノーアクティビティで雪と戯れよう!

展望花畑 四季彩の丘

夏は丘陵を埋め尽くす圧倒的スケールの花畑パレットが、冬は一面の銀世界を舞台にスノーアクティビティが楽しめる観光スポット。気軽にチャレンジできるそり遊びやスノーラフティングのほか、疾走感がたまらないスノーモービルなど、大人から子どもまで誰でも楽しめる多彩なメニューが揃っています。四季彩の丘のマスコットとして一年中元気な姿を見せているアルパカ牧場も大人気。かわいいアルパカにエサをあげたり、記念写真を撮って間近で触れあってみましょう。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 展望花畑 四季彩の丘
住所 北海道上川郡美瑛町新星第三
電話番号 0166-95-2758
アクセス JR美瑛駅より車で約11分
営業期間・時間 12月~2月 9:00~16:00、3月 9:00~16:30、4月~5月・10月 9:00~17:00、6月~9月 8:30~18:00、11月 9:00~16:30 ※アルパカ牧場の営業は各期間閉園の30分前まで
※レストランのオーダーストップは各期間閉園の30分前まで(7月~8月は15時まで) 
※レストランは11月~3月まで毎週水曜日定休
料金など ウィンターシーズン(12月初旬~4月初旬):入場無料 
【アクティビティメニュー】
スノーラフティング1名 800円、そり遊び1台200円、スノーモービル 一周(約1km)1人1,200円、林間コース(約5km)1人乗り5,600円・2人乗り6,800円ほか
平均滞在時間 1時間半~2時間
関連サイト 展望花畑 四季彩の丘|北海道美瑛町の観光ガーデン

約16分

9 フェルム ラ・テール美瑛 本店

美瑛屈指の絶景レストランでお腹も心も満たされる

フェルム ラ・テール美瑛 本店

美瑛の大地のごちそうが味わえるレストラン・カフェ。美瑛や北海道産の食材にこだわり、添加物を控えた体に優しいメニューを提供しています。窓の外には大雪山系の山々や美瑛の丘陵が広がる絶好のロケーション。お腹も心も満たされる贅沢な時間が過ごせます。個室やテラス席も用意されており、カフェのみの利用も可能です。また、美瑛産小麦を使用した焼き菓子やパンを売るショップも併設。美瑛町や近隣市町村の素材を使用したお土産の開発にも力を入れています。美瑛の丘によく似合うサイロのような店構えやカントリー調の内装も素敵です。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 フェルム ラ・テール美瑛 本店
住所 北海道上川郡美瑛町字大村村山
電話番号 0166-74-4417
アクセス JR美瑛駅より車で約8分
営業期間・時間 レストラン・カフェ/ランチ 11:00~15:00(10月〜4月は予約制)
カフェ(金土日祝)11:00~17:00 (平日)11:00〜15:00 
ショップ/10月~4月10:00~17:00、5月~9月9:00~18:00 ※ディナーは6月~9月の予約のみ
定休日:6月〜10月毎週月曜日(祝休日の場合は翌日)、11月〜5月毎週月曜日、火曜日(祝休日の場合は翌日)
料金など 北海道産和牛入りシチューハンバーグ2,200円(税込)、 北海道産豚ほほ肉のビール煮込み2,200円(税込)ほか
平均滞在時間 30分~1時間
関連サイト 自然素材にこだわった大地の菓子・大地のパン | LA TERRE ラ・テール

約7分

10 美瑛選果

美瑛の食を発信するアンテナショップ

美瑛選果

美瑛町で必ず寄りたいアンテナショップと言えばここ、美瑛選果。旬の野菜や農産加工品などのお土産が購入できる「選果市場」、新鮮な野菜やフルーツを使用したスイーツや軽食のイートイン&テイクアウトができる「選果工房」、休日には行列ができるほど人気の工房直売ベーカリー「小麦工房」、さらにはミシュラン北海道で1つ星を獲得したことがあるレストラン「ASPERGES(アスペルジュ)」の4つの業態が入っています。冬季休業の業態もありますが、一番おすすめの選果市場は営業中! ここにしかないお土産をGETできます。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 美瑛選果
住所 北海道上川郡美瑛町大町2丁目6
電話番号 選果市場:0166-92-440、選果工房:0166-92-5522
アクセス 旭川空港より車で約15分
JR美瑛駅より車で約5分
営業期間・時間 冬季10:00~17:00 ※選果工房は冬季休業
小麦工房はパン・ラスクを選果市場にて販売
ASPERGESは11月は土日祝のみ営業・12月~3月は休業
平均滞在時間 30分~1時間
関連サイト JAびえい美瑛選果 - 北海道・丘のまち美瑛町から旬の野菜をお取寄せ

約4分

11 道の駅びえい「丘のくら」

美瑛軟石を使用し大正初期の倉庫を改装した雰囲気のある道の駅

道の駅びえい「丘のくら」

美瑛に2つある道の駅のうち、最初に認定された道の駅。大正初期に食物貯蔵庫として活用していた蔵を改築しており、天井が高く雰囲気のある内観です。施設内には2軒のレストランとお土産などを販売しているショップがあり、ホテルも併設されています。地元の食材を使用した調理体験ができるコーナーも人気。パン、ピザ、うどん、いも餅など、小麦の産地である美瑛ならではの料理を作り、できたてをいただけます。農畜産加工品のほか木工品や陶芸品など、ここでしか手に入らないお土産も取り揃えられています。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 道の駅びえい「丘のくら」
住所 北海道上川郡美瑛町本町1丁目9-21
電話番号 0166-92-0920
アクセス 旭川市内より車で約30分、JR美瑛駅目の前
営業期間・時間 9月~5月 9:00~17:00、6月~8月 9:00~18:00 
香麦食堂11:00~14:30(LO) ※体験メニューの詳細は0166-92-2501に問い合わせを
定休日 12/31~1/3 
平均滞在時間 30分~1時間
関連サイト 丘のくら|道の駅びえい

約3分

12 美瑛神社

美瑛らしさで溢れた丘のまち鎮守

美瑛神社

のどかな丘のまちにふさわしい美瑛らしさで溢れた神社。北海道神宮にも匹敵する道内随一のパワースポットと言われており、北海道三大パワースポットと称されることもあるほどです。社殿や境内のあちこちにハートが隠されており、見つければ見つけるほど恋愛運が上昇するといわれています。御朱印やお守りには色とりどりの美しい美瑛の丘がデザインされており、おみくじは美瑛の特産品であるとうきびの形をしています。よろずごととの良縁を結んでくれる神社ですので、旅の最後にお詣りをして再訪を願ってみてはいかがでしょうか。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 美瑛神社
住所 北海道上川郡美瑛町東町4丁目1
電話番号 0166-92-1891
アクセス JR美瑛駅より車で約6分
営業期間・時間 神門開閉時間:常時開放(社務所9:00~17:00頃)
平均滞在時間 30分~1時間
関連サイト 美瑛神社 - 北海道神社庁のホームページ

約15分

13 旭川空港

15:30頃 おつかれさまでした!

冬でも楽しめる美瑛の魅力を凝縮したコース、いかがでしたか? 冬にしか出会えない絶景、冬こそ楽しい温泉やアクティビティなど、夏の美瑛に負けない魅力が詰まっています。移動距離も少ないので雪道に不慣れな方や女子旅にもぴったり! スノーアクティビティにもぜひチャレンジしてみてください!

コースマップ

1日目

  • 1 旭川空港
  • 2 あさひかわラーメン村
  • 3 クリスマスツリーの木
  • 4 拓真館(たくしんかん)
  • 5 青い池
  • 6 白ひげの滝
  • 7 びえい白金温泉

2日目

  • 8 展望花畑 四季彩の丘
  • 9 フェルム ラ・テール美瑛 本店
  • 10 美瑛選果
  • 11 道の駅びえい「丘のくら」
  • 12 美瑛神社
  • 13 旭川空港
旅行業公正取引協議会 jata
トップへ戻る