鹿児島県の世界文化遺産と世界自然遺産どちらも観に行こう!鹿児島市内&屋久島3泊4日観光モデルコース | 九州 屋久島・鹿児島 | おすすめ旅行プラン・モデルコース

出発地 出発地を選択
東京発 東京発
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
鹿児島県の世界文化遺産と世界自然遺産どちらも観に行こう!鹿児島市内&屋久島3泊4日観光モデルコース

鹿児島県の世界文化遺産と世界自然遺産どちらも観に行こう!鹿児島市内&屋久島3泊4日観光モデルコース

更新日:
2021年3月4日

18,596

views

鹿児島県には1993年に世界自然遺産に登録された「屋久島」、そして2015年に世界文化遺産に登録された明治日本の産業革命遺産の構成資産として「旧集成館(反射炉跡、機械工場、旧鹿児島紡績所技師館等を含む)」・「寺山炭窯跡」・「関吉の疎水溝」があり、一つの県で世界遺産の自然・文化の両方を観ることができます。すぐれた自然が変わらずに残り、太古から続く強い生命力に、スピリチュアルなの力を感じる屋久島、技術鎖国の時代に変化を恐れず、西欧の技術を取り入れ、日本のモノづくり発祥の地ともいわれる集成館。この世界に誇る2つの貴重な遺産を楽しめる3泊4日のコースです。

1日目

1 鹿児島空港

旅のスタートは鹿児島空港から、空港連絡バスで鹿児島市内へ(10:30頃出発)

鹿児島空港

鹿児島空港には鉄道が乗り入れがないため、市内までの移動手段は路線バスかタクシーのいずれかになります。市内の鹿児島中央駅まで、路線バスなら所要約40分・大人片道1,250円となり、10~20分間隔で運行しています。路線バスなので事前予約は受け付けておらず当日先着順となります。高速道路や市内中心部に幹線道路を走るので、連休などは渋滞に巻き込まれることも。運行本数が多いので、どの時間のバスに乗車するかは、その時の状況に応じてお決めください。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 空港連絡バス
住所 空港ターミナルビル前「2番」のりば
電話番号 南国交通空港営業所:0995-58-2341 / 鹿児島交通:099-247-2341
アクセス 鹿児島空港から徒歩1分
関連サイト 時刻表|鹿児島空港連絡バス

約40分

2 鹿児島中央駅

鹿児島最大の玄関口、レンタカーを借りて市内観光へ出発

鹿児島中央駅

九州新幹線の終着駅「鹿児島中央駅」は、アミュプラザを併設し、買い物やグルメを楽しめる人気のスポット。鹿児島市内の観光スポットを循環する周遊バスや定期観光バス等の発着所となっているので、ここから周遊バスを利用して観光することもできます。駅ビルの屋上にある直径約60メートルの大観覧車、最高地点は約91メートルです。ゆっくり上がっていくので、市街地の景観やスケールがよくわかります。高くなるにつれビル越しに桜島を望むことができ、山の大きさが実感できます。夜10時45分が最終搭乗で夜景をたっぷり楽しめます。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 鹿児島中央駅
住所 鹿児島県鹿児島市中央町1-1
関連サイト アミュプラザ鹿児島|鹿児島中央駅直結|公式サイト

約30分

3 関吉の疎水溝(世界文化遺産)

近代化事業の動力として支えた水の取水施設

関吉の疎水溝(世界文化遺産)

集成館では高炉や鑽開台の動力源として水車を使用していたので、水が必要だったため、新たな水路を築いたのがこの場所です。取水口では川幅の狭い場所を利用し、江戸の土木技術により水位をかさ上げして水路に水を引き込みました。現地には今も当時の職人が岩盤を加工した痕跡などが残っているので、水路を見ながら当時の技術の高さを感じることができます。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 関吉の疎水溝
住所 鹿児島県鹿児島市下田町
アクセス 鹿児島中央駅から車で40分、路線バスで30分(バス下車後徒歩12分)
営業期間・時間 見学自由
料金など 無料
平均滞在時間 約20~30分
関連サイト 関吉の疎水溝|観光スポット|鹿児島県観光サイト/かごしまの旅

約20分

4 寺山炭窯跡(世界文化遺産)

近代化事業を支える燃料の木炭をつくる炭窯

寺山炭窯跡(世界文化遺産)

集成館事業の一つである反射炉(防衛のための大砲や武器の製造など先駆的な取組み事業)の燃料となる木炭(白炭)を製造するために築いた炭焼窯です。遊歩道が整備されていますが険しい道なので覚悟して歩きましょう!案内看板に窯全体の概観図が紹介されてあり、当時の炭焼イメージが想像できます。
※2019年6月28日の石積み右面の崩落に引き続き、2019年7月1日に炭窯北東側の遊歩道の上部側から土砂崩れが発生し、遊歩道を含む炭窯の大部分が埋没していることを確認しました。現在、周辺一帯を立入禁止としておりますので、ご理解をお願いいたします。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 寺山炭窯跡
住所 鹿児島県鹿児島市吉野町10710-68
アクセス 鹿児島中央駅から車で45分、路線バスで35分(バス下車後徒歩20分)
営業期間・時間 見学自由
※2019年7月1日現在、立入禁止となっております。
料金など 無料
平均滞在時間 約20分
関連サイト 寺山炭窯跡|観光スポット|鹿児島県観光サイト/かごしまの旅

約20分

5 旧鹿児島紡績所技術館(世界文化遺産)

異人館とも呼ばれる幕末に建てられた洋館

旧鹿児島紡績所技術館(世界文化遺産)

日本初の洋式紡績所を作った際に、操業指導に当たったイギリス人技師たちの宿舎として、1867年に建てられた木造洋風建築。明治天皇の行在所や西南戦争時の病院としても使用された、白ペンキ塗木造2階建てのモダンな西洋館で、日本における初期西洋建築物の代表例の一つとして学術的にも重要な遺物となっています。 館内には当時を物語る写真や資料も数多く展示されています。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 旧鹿児島紡績所技術館(通称:異人館)
住所 鹿児島県鹿児島市吉野町磯9685-15
電話番号 099-247-3401
アクセス 鹿児島中央駅から車で20分、カゴシマシティビュー・まち巡りバスで50分(バス下車後徒歩1分)
営業期間・時間 8:30~17:30(年中無休)
料金など 大人(高校生以上)200円、小・中学生100円
平均滞在時間 約30分
関連サイト 旧鹿児島紡績所技術館|観光スポット|鹿児島県観光サイト/かごしまの旅

約1分

6 尚古集成館(世界文化遺産)

近代化を導いた西洋式機械工場

尚古集成館(世界文化遺産)

尚古集成館(本館)は、1865年に船などの金属加工のための工場として竣工した、 現存する最古の洋風工場建築物。現在は、島津家の歴史や近代化事業を紹介する博物館として、江戸時代につくられた 薩摩切子や、日本人が撮影した最古の銀板写真、工場として稼働していた当時の機械 など、島津家伝来の資料を中心に約1万点を収蔵・展示しています。館内のミュージアム ショップでは、所蔵品に関する書籍やグッズ、鹿児島の伝統工芸品等を取り扱っています。

世界文化遺産の一つ、反射炉跡。集成館では、製鉄大砲鋳造、洋式艦船の建造、製鉄や紡績、ガラス製造、活版印刷などがおこなわれており、その大砲の大型化・鉄製化を図るため、オランダの技術書の翻訳書を参考に西欧の鋳造技術を導入し、鉄を溶かして大砲を作る反射炉を建設しました。(尚古集成館より徒歩1分)

【観光地・店舗】の基本情報
名称 尚古集成館(旧集成館機械工場)
住所 鹿児島県鹿児島市吉野町9698-1
電話番号 099-247-1511(名勝 仙巌園)
アクセス 鹿児島中央駅から車で20分、カゴシマシティビュー・まち巡りバスで50分(バス下車後徒歩1分)
営業期間・時間 8:30~17:30(年中無休)
料金など [仙巌園・尚古集成館:共通入場券]
大人(高校生以上)1,000円、小・中学生500円
平均滞在時間 約60分
関連サイト 尚古集成館|仙巌園|公式サイト

約15分

7 維新ふるさと館

映像などを使った体験型展示を導入し、ますます人気のスポットに。

維新ふるさと館

2018年に維新ふるさと館がリニューアルオープン。リニューアルでは、映像などを使った体験型展示を導入し、薩摩藩独自の教育方法である「郷中教育」などについてより楽しく学べます。甲突川河畔にある維新ふるさと館は、幕末から明治維新に活躍した西郷隆盛や大久保利通などの出身地であり、「維新のふるさと」とも言える加治屋町に位置しています。近代日本の原動力となった鹿児島の歴史や先人たちの偉業などを、映像・ジオラマ(模型)・ロボットなどハイテク技術を使った多彩な展示・演出によって、楽しく分かりやすく紹介しています。目玉は、地下1階の維新体感ホールで上映される2つのドラマです。「維新への道」では、西郷隆盛や大久保利通などにそっくりな等身大ロボットやマルチスクリーンにより臨場感あふれるダイナミックなドラマが展開されます。また、「薩摩スチューデント、西へ」では、薩英戦争後に西洋の技術を学ばせるため、薩摩藩が国禁を破り英国へと派遣した留学生がテーマです。維新の原動力となった若き志士たちの活躍をぜひご覧ください。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 維新ふるさと館
住所 鹿児島県鹿児島市加治屋町23番1号
電話番号 099-239-7700
アクセス 鹿児島中央駅から徒歩で8分、市電で「高見橋」下車徒歩3分
営業期間・時間 9:00~17:00(最終入場16:30)
※年中無休
料金など 大人(高校生以上)300円、小・中学生150円
平均滞在時間 約60分
関連サイト 維新ふるさと館|薩摩歴史探訪-鹿児島市|公式サイト

約5分

8 鹿児島中央駅の各レンタカー店舗

ここでレンタカーを返却してから、ホテルに向かおう。

明日は朝から屋久島へ向かうので、ここでレンタカーを返却しておくのがおすすめです。鹿児島中央駅から宿泊のホテルまでは、歩いて5分の好立地。ところで、初日は世界文化遺産をはじめとした歴史を楽しみましたが、何か忘れていませんか。そう!鹿児島には歴史だけではなく、歴史を背景とした独特のグルメもいっぱいあります。そして、ホテルから徒歩1分のところにあるのが「かごっまふるさと屋台村」。一旦、ホテルにチェックインして荷物を置いてきてから、身軽な恰好で行くのがよいでしょう。

鹿児島中央駅から5分、ホテルから1分

9 かごっまふるさと屋台村

鹿児島グルメのすべてがここに!活気と個性あふれる25軒の屋台と焼酎Bar

かごっまふるさと屋台村

かごっまふるさと屋台村では、各屋台が地産地消の旬の食材を活かした、こだわりの料理と焼酎をリーズナブルな価格で提供。伝統的な郷土料理の屋台から、新たな鹿児島の味を伝える個性豊かな屋台まで、ずらり25軒が軒を連ね、懐かしい空間の中、人と人との話しの花が咲き、人情味あふれた時間が流れて行きます。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 かごっまふるさと屋台村
住所 鹿児島県鹿児島市中央町6-4
電話番号 099-255-1588(NPO法人鹿児島グルメ都市企画)
アクセス 鹿児島中央駅東口から徒歩約5分
営業期間・時間 昼 12:00~14:00
夜 17:00~
※各店で異なります。
※月二回全店休業日があります。
関連サイト かごっまふるさと屋台村|公式サイト

約1分

10 鹿児島東急REIホテル

駅から徒歩5分、繁華街・天文館にも近く拠点に最適

鹿児島東急REIホテル

鹿児島中央駅、バスターミナルからほど近く、南九州最大の繁華街・天文館を徒歩圏内に治める便利な場所に立地するホテル。シンプルで明るめのトーンでコーディネートされたゆとりの客室には全室にテンピュール社製のコンフォートピローと加湿機能付プラズマクラスター空気清浄機を導入。快適な睡眠をサポートいたします。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 鹿児島東急REIホテル
住所 鹿児島県鹿児島市中央町5-1
電話番号 099-256-0109
アクセス 鹿児島中央駅から徒歩5分、鹿児島空港よりリムジンバスで鹿児島中央駅まで60分(標準所要時間)、車で約50分
関連サイト 【公式】鹿児島東急REIホテル|JR鹿児島中央駅徒歩5分の好立地

2日目

11 鹿児島東急REIホテル

タクシーで南埠頭フェリー乗り場へ(7:30頃出発)

いよいよ屋久島に向け、8:30出航のフェリー屋久島2に乗船するため、タクシーで鹿児島南埠頭旅客ターミナルへ向かいます。タクシー以外のアクセスでは、市電でいづろ通電停下車にてそこから徒歩(約12分)で向かう方法と、鹿児島中央駅から路線バスで高速船ターミナル下車にて徒歩(約6分)で向かう方法がありますが、荷物があることを考えたらタクシー(10分/約1,000円)がおすすめです。

約10分

12 鹿児島本港南埠頭旅客ターミナル

フェリー屋久島2で屋久島へ(8:30出航)

鹿児島本港南埠頭旅客ターミナル

鹿児島から屋久島への船は、フェリーのほか、高速船も運航しています。ただ、高速船はシートベルト着用による座席着席での運航となるため、旅情気分を味わうならフェリーがおすすめ!展望デッキからの眺めは最高で、ラウンジや売店なども充実しており、快適に過ごすことができます。

フェリーが屋久島に近づくにつれ、九州最高峰がそびえる神々の神聖な山の島で有名な屋久島が、海の上にアルプスの山があるように見える景色が楽しめます。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 折田汽船
住所 鹿児島市本港新町6番地
電話番号 099-226-0731
関連サイト フェリー屋久島2|公式ホームページ(折田汽船株式会社)

約4時間

13 屋久島(宮之浦港)

12:30頃に屋久島到着、ガイド送迎で13:00頃出発!

屋久島(宮之浦港)

いよいよ世界自然遺産の島として有名な屋久島に到着!今回のモデルコースでは、到着後の半日を有効に利用して、屋久島の人気スポット「白谷雲水峡」を散策します。ガイド付きプランを予約しておけば、宮之浦港から白谷雲水峡、そして終了後には宿までガイドが送迎してくれるので、移動も楽ちん。レンタカーなどの移動手段を用意しなくても、効率よく楽しむことができます。

約30分

14 白谷広場

白谷雲水峡トレッキングのスタート地点

白谷広場

トイレや東屋を備える、白谷雲水峡トレッキングの玄関口。まずは準備運動をして、いざ出発。
※山岳部環境保全協力金の納入(お一人様につき500円/高校生以上)をお願いします。

【観光地・店舗】の基本情報
関連サイト 白谷雲水峡お手軽半日ツアー|屋久島のオプショナルツアー|オリオンツアー

約10分

15 いこいの大岩

迫力満点!巨岩の道をすすむ

いこいの大岩

白谷広場を出発してすぐ、突然、道が無くなったようにさえ感じる、巨大な花崗岩の一枚岩。この岩の上を歩いていきますが、雨の日は滑りやすくなっているので注意が必要です。

約10分

16 さつき吊り橋

眼下に広がる白谷川の美しい景観

さつき吊り橋

渓谷を見下ろす旅情感満点の吊り橋。ここまでは、きれいに整備された道ですが、この先から本格的な登山道に入ります。

約70分

17 くぐり杉

屋久杉の根のトンネルをくぐる登山道

くぐり杉

名前の通り、巨大な屋久杉の根をトンネルのようにくぐる、くぐり杉。四方に分かれた根が根の下を人がくぐれるほどに地面からせり上がり、登山道自体がくぐり杉の下を通るようになっています。

約10分

18 七本杉

空に向かって伸びる7本の枝

七本杉

幹の上部から7本の枝が出ているため名付けられた、推定樹齢2000年の屋久杉巨木。ただ、今は枝が折れてしまったため、数えても7本はそろいません。少しでも多くの光を浴びようと、枝を懸命に四方八方へ伸ばしている様子は、自然の力強さを感じます。

約10分

19 苔むす森

美しい苔が一面を覆う幻想的な風景

苔むす森

映画「もののけ姫」のワンシーンのような、頭上に茂る木々の緑と、地表を美しい苔が一面を覆い、まるで絵画のような幻想的な風景が広がる、今回のトレッキングコースの目的地。

約70分

20 白谷広場

帰り道も油断大敵!苔や沢が多く滑りやすくなっています。

白谷広場

白谷雲水峡のうっそうとした森は、昼間でも日が入らず、常にみずみずしい苔と数多くの沢があるので、滑りやすくなっているため注意が必要です。

約30分

21 民宿やくすぎ荘

お疲れさまでした。18:00頃着

民宿やくすぎ荘

九州本土からの船旅、そして幻想的な風景が広がる屋久島の白谷雲水峡はいかがだったでしょうか。本日のお宿は、アットホームな雰囲気と屋久島の食材を使った食事が人気の民宿やくすぎ荘。民宿?と思う方も多いかもしれませんが、屋久島の旅行目的の多くが山や森のトレッキングということもあり、リゾートホテルでゆったり過ごすというよりは、民宿に泊まるのがスタンダード。いたれりつくせりのリゾートホテルもいいけれど、都会では味わえない素朴でアットホームな民宿のもてなしも島旅ならでは。屋久島を知り尽くしたオーナーや旅人同士で語らい、新たな出会いを楽しむのも屋久島流ステイです。

地元の食材を豊富に使った、お母さん達の手作り田舎家庭料理。決して派手な見た目や、凝った盛り付けをしている訳ではありませんが、はるばる屋久島までお越しいただいた感謝を込めて、屋久島ならではの味を楽しんでもらいたいという一心で調理しています。地元名物のトビウオを丸々一尾使った唐揚げや、すり身にしたやくしま揚げ、とびこの酢の物など、とっておきの屋久島の味をぜひご賞味ください。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 民宿やくすぎ荘
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2373-2
電話番号 0997-42-0023
アクセス 宮之浦港より車で5分(徒歩15分)、安房港より車で30分、屋久島空港より車で15分

3日目

22 民宿やくすぎ荘

4:00~5:00頃出発

樹齢数千年と言われる縄文杉を訪ねるトレッキングは、屋久島旅行の中でも一番人気のアクティビティ。約14時間という長時間のコースとなるので、必然的に宿泊施設からの出発も早くなります。ガイド付きでお願いしている場合は、宿泊施設からガイドが送迎してくれるので、移動手段を考える必要がなく楽です。時期や天候により送迎時間や開始時間は異なるため、最終決定は前日の夕方にガイドよりお客様の宿泊先または携帯電話に連絡があります。

約40分

23 屋久杉自然館

ここからシャトルバス(有料)に乗り換えて登山口へ

屋久杉自然館

3~11月は一般車の乗り入れができないため、屋久杉自然館⇔荒川登山口をシャトルバスでの移動となり、往復バス代として中学生以上1,380円、小学生700円を別途現地にてお支払いいただきます。※バス代金とは別にバス券購入時に山岳部環境保全協力金の納入(お一人様につき1,000円/中学生以上)をお願いします。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 屋久杉自然館
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343
電話番号 0997-46-3113
関連サイト 屋久島山岳部車両運行対策協議会 | 屋久島町

約35分

24 荒川登山口

縄文杉トレッキングのスタート地点

荒川登山口

シャトルバスの到着場所であり、トイレや登山届の提出箱がある、縄文杉トレッキングの玄関口。まずは準備運動をして、いざ出発。

すぐ

25 トロッコ軌道

憧れの縄文杉を目指す第一歩はトンネルからはじまる

トロッコ軌道

登山口を出てすぐにはじまる「トロッコ道」と呼ばれ、大株歩道まで約8kmつづく軌道。枕木につまづいたり、随所に欄干のない橋もあるので、よそ見をせずにゆっくり歩こう。枕木の幅は一定ではないので、それに合わせて歩くとかえって疲れてしまうため、自分の歩幅を一定にして歩くことを意識するのがおすすめです。

約50分

26 小杉谷集落跡

かつて屋久島の反映を支えた地

小杉谷集落跡

大正12年~昭和40年代まで屋久杉伐採に従事する人々が暮らす集落があり、最盛期には133世帯540人もの人が暮らし、学校や商店、公衆浴場などが立ち並んでいた地。屋久島で初めて電気が流れたということからも当時の賑わいが想像されます。現在は縄文杉トレッキングの最初の休憩ポイントとなっており、バイオトイレや水場が設けられています。

約40分

27 三代杉

更新による屋久島らしい杉

三代杉

1代目は1500年前に倒れた樹齢1200年の屋久杉、その幹に2代目が発芽し生育しましたが、樹齢1000年ほどで伐採されました。その切り株に、今は樹齢500年ほどの3代目が育っています。このように、倒木上更新と切株上更新によるストーリーを持った屋久島らしい杉です。ちなみに、三代杉は屋久島にある杉の中でも最も樹高が高いといわれています。

約70分

28 大株歩道入り口

長かったトロッコ道の終点であり、本格的な登山道の入口

大株歩道入り口

長かったトロッコ道から山道に入る分岐点で、ここから本格的な山登りがはじまります。トイレと水汲み場があるので、休憩と水分補給をするのに重要な場所。この先、縄文杉までトイレはありません。一息入れたら、いざ出発。

約25分

29 翁杉

樹齢2000年ともいわれる倒木

翁杉

2010年に朽ちて倒れてしまった巨大な屋久杉の倒木。樹齢2000年ともいわれ、倒れる前は樹高23.7m、幹周りは屋久杉第2位を誇る12.6mという巨樹でした。木が倒れた現在は、周辺に日が差し込むようになり、倒木上更新が行われる環境になっています。

約5分

30 ウィルソン株

縄文杉トレッキングコース中盤のクライマックス

ウィルソン株

豊臣秀吉の命により伐採されたとも言われる巨大な切り株。名前の由来は、屋久島の巨木を世界へ発表したアメリカの植物学者・ウィルソン博士、博士が大正時代に調査のためやってきた屋久島で、急な雨に見舞われ、洞窟で雨宿りをしましたが、その洞窟は実は巨大な切り株の中であることに気づき驚いたそうです。

切り株の中は10畳ほどの広さの空洞になっており、切り株の中から上を見上げると空洞がハート型に見えることから、屋久島屈指のフォトジェニックスポットとしても人気です。

約65分

31 大王杉

両手を伸ばしたような枝ぶりが印象的

大王杉

推定樹齢3000年といわれ、縄文杉が発見されるまでは、屋久杉の中で最大級とされ「大王」の名がつけられた、風格ある男性的な巨樹です。

大王杉を過ぎると、いよいよ人の手がおよばない世界自然遺産の登録地に入ります。

約5分

32 夫婦杉

仲良く手をつなぐ樹齢500歳差の2本の杉

夫婦杉

地上から10mほどのところで、2本の杉の枝が手をつないでいるように融合して成長した合体木。幹回りの太い右が夫、左が妻といわれており、夫が妻を支えているようにも見えます。ここから先は巨大な杉の木も目立ちはじめ、いよいよクライマックス。縄文杉まであともう少しです。

約50分

33 縄文杉

神々しく、堂々とたたずむ森の王者

縄文杉

1966年に発表された、現在確認されている屋久杉の中で最大の老樹。屋久島の厳しい自然の中で生き続けた孤高の巨樹は神々しく、王者の風格が漂う、まさに屋久島のシンボルです。樹齢は2000~7200年といわれ定かではありませんが、幹の周囲は16.4mと、ほかの杉と比べてもはるかに大きく、迫力満点です。

約5時間

34 荒川登山口

あとは下山するのみ!急な下り道、長いトロッコ道へ

荒川登山口

憧れの縄文杉を見てトレッキングはおしまいではありません。もちろん、帰らなければいけないのですから。ここまで登ってきた急な上り坂は、下りの方が怖く感じ、また、樹の根は滑りやすいので、登り以上に注意が必要です。また、単調な道がつづくトロッコ軌道も同じだけ歩かなければいけません。疲れがたまっているので、注意力が散漫になったり、中には居眠りをしてしまう人も。帰りまでがトレッキングなので、最後まで油断せずに注意して歩きましょう。

約90分

35 民宿やくすぎ荘

早朝から1日かけてのトレッキング、お疲れさまでした。18時頃到着

早朝から長時間の行程を乗り越えてたどり着いた縄文杉の感動はいかがでしたでしょうか。お宿に戻ったらゆっくり休んで、体力があれば、翌日も半日程度のアクティビティを楽しみましょう。このモデルコースでは、森だけではない屋久島の魅力を体感するため、リバーカヤックに挑戦します。

4日目

36 民宿やくすぎ荘

朝食を食べてから、ガイド送迎で8:30頃に出発

海や川のアクティビティというと、まっさきに思い浮かぶのは沖縄などの南国リゾートと思われる方が多いのでは。でも、南西諸島の一部である屋久島も忘れないでください。屋久島の世界遺産として山や森に注目が集まりますが、実は「水の島」と言われるほど、川や海も魅力的でアクティビティも充実しています。今回はリバーカヤックに挑戦!小学校低学年のお子さまでも漕げるほど屋久島の川の流れは穏やかで、しかも水が澄んでて癒されます♪宮之浦川のカヤックでは、周囲の自然や水の上での時間をまったり楽しむ事ができます!

約3分

37 リバーカヤックツアー

ガイド付きだから初心者でも安心の半日コース

リバーカヤックツアー

まずは、カヤックについての説明&練習を行い、それからいざ出発!漕いでる時間は1時間程。夏は川で泳いだり、陸でも楽しみます♪終了後は施設にもどって、シャワー、更衣を済ませて帰り支度を済ませたら、港まで車でお送りいたします。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 マリンクラブカイオロヒア
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1940-6
電話番号 0997-42-2021
アクセス 宿泊施設への送迎はサービスで行っております。
送迎可能エリアは、永田~一湊~宮之浦~安房エリア内になります。
到着日や帰る日にリバーカヤックされたい方への港への送迎もできる限り対応いたしますので、お気軽に問い合わせてください♪
営業期間・時間 半日リバーカヤックツアー(午前/午後)
開始時間は9:00 or 13:00からお選び頂けます。
終了時間は概ね12:00 or 16:00になります。
料金など お一人様 7,000円(大人・こども同額)
※参加条件:小学生以上
平均滞在時間 約3時間
関連サイト リバーカヤックツアー|屋久島のオプショナルツアー|オリオンツアー

約30分

38 屋久島(安房港)

いよいよ島めぐりの旅も終わり、高速船で13:30頃出発!

屋久島(安房港)

お帰りの船は、フェリーと比べ約半分の所要時間となる高速船で鹿児島へ。安房港ターミナルには売店があり、島の主な土産品が菓子や工芸品を中心に売られています。種類は宮之浦港より少ないですが、安房から島を離れる旅行者が土産を買い足すには困らない品揃えとなっています。

【観光地・店舗】の基本情報
名称 種子屋久高速船安房港ターミナル
住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房176-1
電話番号 0997-46-3399
営業期間・時間 6:00~17:00
関連サイト 高速船トッピー・ロケット|公式サイト

約2時間

39 鹿児島本港南埠頭(高速船旅客ターミナル)

15:30頃到着

高速船ターミナル発の鹿児島空港行き直通バスは、1日2便のみの運行のため注意が必要です。直通バスの時間に合わない場合は、空港までのバスが多く停車する、金生町、もしくは天文館まで移動してからの乗車となります。

【観光地・店舗】の基本情報
関連サイト 鹿児島市内→鹿児島空港|バス時刻表(2019年度)

約90分(徒歩での移動時間含む)

40 鹿児島空港

お疲れさまでした。17:30頃到着

悠久の森を歩き、太古からの変わらない息吹を感じ、大自然の神秘に出会う屋久島。日本の伝統技術と西洋技術を融合し、日本の近代化を遂げるための礎を築いた遺産群が今に残る鹿児島市内。その大きなテーマを持つ2つの世界遺産を4日間でコンパクトにまとめた今回のモデルコースはいかがだったでしょうか。ノスタルジックな雰囲気が漂う産業遺産、スピリチュアルな風景が広がる深い自然。絶景、歴史、グルメなど、魅力的なスポットが多く、インスタ映えするスポットもいっぱいの鹿児島県をぜひ旅してみてください。

コースマップ

1日目

  • 1 鹿児島空港
  • 2 鹿児島中央駅
  • 3 関吉の疎水溝(世界文化遺産)
  • 4 寺山炭窯跡(世界文化遺産)
  • 5 旧鹿児島紡績所技術館(世界文化遺産)
  • 6 尚古集成館(世界文化遺産)
  • 7 維新ふるさと館
  • 8 鹿児島中央駅の各レンタカー店舗
  • 9 かごっまふるさと屋台村
  • 10 鹿児島東急REIホテル

2日目

  • 11 鹿児島東急REIホテル
  • 12 鹿児島本港南埠頭旅客ターミナル
  • 13 屋久島(宮之浦港)
  • 14 白谷広場
  • 15 いこいの大岩
  • 16 さつき吊り橋
  • 17 くぐり杉
  • 18 七本杉
  • 19 苔むす森
  • 20 白谷広場
  • 21 民宿やくすぎ荘

3日目

  • 22 民宿やくすぎ荘
  • 23 屋久杉自然館
  • 24 荒川登山口
  • 26 小杉谷集落跡
  • 27 三代杉
  • 28 大株歩道入り口
  • 29 翁杉
  • 30 ウィルソン株
  • 31 大王杉
  • 32 夫婦杉
  • 33 縄文杉
  • 34 荒川登山口
  • 35 民宿やくすぎ荘

4日目

  • 36 民宿やくすぎ荘
  • 37 リバーカヤックツアー
  • 38 屋久島(安房港)
  • 39 鹿児島本港南埠頭(高速船旅客ターミナル)
旅行業公正取引協議会 jata
トップへ戻る